クワガタ採集@さいたま市 (追記あり!)

2019年5月29日







さいたま市荒川沿い公園へ!2019年5月26日(日)

今日は2019年5月26日(日)です!
まず朝イチで親父一人で出撃しました。
場所はさいたま市荒川沿い、某自然がいっぱいの公園です。
浦和駅もしくは中浦和駅からバスで行くのが便利です。バス停から歩いて5分くらいで着きます。

我が家はこちらの公園では、カブトムシ幼虫、コクワガタ幼虫、ヒラタクワガタであってほしいクワガタ幼虫の採集実績があります。
私自身は遭遇したことはないですが、ネットではヒラタクワガタもいることになっています。

そろそろヒラタクワガタのシーズンなのでヒラタクワガタ成虫を何とか採りたい!!
私はまだヒラタクワガタだけは採ったことないのです。。。

(追記1: ヒラタクワガタであって欲しい幼虫は、結局オオクワガタと断定しました!)
(追記2: その後練馬区でヒラタクワガタ採集できました!)

樹液ポイントを探す!

カブトムシ・クワガタ成虫採集の極意はとにかく樹液が出ている木を探すことです。
樹液が出ていない木をいくら探しても、成虫はいないことが多いです。

場合によっては樹液ポイント見つけなくても採集できますが(例はこちら)、樹液ポイントを見つけるほうが早いです。
採集方法はこちらのページも是非ご覧ください)

こちらの公園、季節的なところもありますが、5月のこの時期は樹液が出ている木がなかなか見つからなかったです。
幼虫が育つ環境はいたるところにあるので、クワガタ幼虫は本当に簡単に見つかります。

コクワガタ幼虫

このコクワガタ幼虫さんはちゃんと埋め戻しておきました。

成虫を見つけるのは苦労しました。。。
歩き回って、やっと樹液ポイントを見つけました。
一度樹液ポイントを押さえてしまえば次の採集からは簡単になりますが、樹液ポイントを探し出すのにとにかく足を使います。
皆様も一度であきらめず、何度も通って樹液木を探してみてください

ダラダラに樹液が出ていますが、この木には昼間は甲虫の姿はありませんでした。
これが夜になるとまた違う世界なのは後述します。

この近辺を散策すると、別の樹液木も発見しました。ちょうど良い感じの洞もあります!

クワガタは樹液木のこのような隙間にひそんでいます。
この写真ではわかりづらいですが、この隙間に3~4匹はコクワガタがいました。 掻き出し棒で出そうとすると奥へ行ってしまったので大変苦労しましたが。。。。

コクワガタ オスを確認!

そして苦労の末に。。。

小さめのコクワガタ オスをゲットしました。 コクワは家にたくさんいるので持ち帰りはせず、写真だけ撮ってリリースしました!
コクワガタでも見つかると嬉しいですが、残念ながらヒラタクワガタは見つからず。。。

クワガタが見つかるのは、当たり前ですが成虫と幼虫両方が生きていく環境があることです。
成虫は樹液。幼虫は朽ち木です。
雑木林でも、落葉や倒木を掃除してしまうようなところでは幼虫が生きて行けません。
こんなふうに倒木がそのままになっている環境が大事です。

ちなみにこの木からは以前コクワガタとカブトムシ幼虫を採集しましたよ!朽ち木の中からカブトムシ幼虫!は初体験でした。

そして夜。。。今度は家族4人で出撃です。

夜と言っても、あまり遅いと子どもも大変なので、日暮れ前から言って現地で日暮れを迎える感じです。

服装はポイント突入前なので半そで着ていますが、我が家では昆虫採集は長袖がルールです。
蚊にさされたり、藪で切ったり半そでは危ないですから絶対に長袖で行きましょう!

で、夜はやっぱりクワガタたくさんいました!

昼間一匹もいなかった樹液にも、コクワガタがかなりいました。
やっぱ夜来ると違いますね。

同じ場所でも、昼にいなかったからと言ってあきらめることはありません!
夜に来たらまた違った世界が広がっていることが分かりますね。

昼に怪しい樹液ポイントを見つけたら、夜も来てみましょう~


けどやっぱりヒラタクワガタはいなかった。。。


引き続き昆虫採集頑張ります!

*2019年6月16日追記: この公園でカブトムシ、コクワガタを発見!
*2019年8月11日追記: この公園で再びカブトムシも採集しましたよ~
*2019年8月15日追記: この公園でさらに新規ポイント開拓しました!
*その他首都圏での採集記はこちらを是非!2019年最大のヒットは埼玉県三芳町でした!

*初心者の方にも分かりやすく、カブトムシ・クワガタ幼虫採集飼育産卵をまとめています。こちらもご参考に!
東京都でも埼玉県でも神奈川県でも都会でも絶対に採れますから!