オオクワガタ 能勢YG866 オス 掘り出し!&冬眠セットへ投入!

2019年9月24日




本日は2019年8月24日(火)でございます。
昨日に続きまして、今度は能勢YG866の羽化済オス3頭を掘り出します!

振り返ってみますと、8月21日の記事↓ではこのまま放っておくと書いていましたw

けどやっぱり掘ってみたくなってしまいましたyo!

羽化したのが7月29日なのでほぼ2か月時間が経過しています。
そう思うとすごいですよね、2か月何も食べずにじっとしているわけですから。
これだけ時間経てば掘り出しても問題ないでしょうし!
冬眠セットに入れるという口実で、掘り出してみましょう!




掘り出すのはこの3本!

それぞれ名前もついています。
どれも最後のエサ替えで21-22gだったので、70mm程度と推測されます。
能勢YGの866系統として昨年12月に初齢で購入した幼虫たちでした。
ポテンシャルとしては高いんでしょうが、我が家は加温もしなかったので成長期の1-2齢時が寒いままで、いっきに春・夏がきて慌てて羽化しちゃった感じです。

とはいえ!
我が家は70mmの個体も初めて見ますので、ドキドキです!

1頭目! 予想通りの70mm!

いちばん大きい、木フス22gから掘り出します!

第一印象は、幅広っ!です。
なんかこんな管理でこれだけ大きくなるって、やっぱ血統ってすごいなあ~
そしてやっぱりオオクワガタ、かっこいい。
メスを産卵させるのも楽しいけれど、オスのカッコイイ姿を見るのもクワガタ飼育の醍醐味ですよね!

大きさは70mmですね。なかなかぴったりで計測できません。ちょっと隙間開いていますので70mmかなと。

長男(小2)・長女(年長)の手に乗せました。70mmでもかなりでかい!
子供たちも大喜びでした。

次は66mmでした。。。

次は同じ22Gだった個体なんですが、不思議なものでこちらは66mmでした。。。
同じ幼虫体重でも4mmも体長変わるんですね。

最後はまた70mm!

最後の3頭目。21gで幼虫を終えた個体も70mmで羽化していました~

先に活動開始していたメスと冬眠セットへ!

冬眠期間中から仲良くしてもらおうということで、先に活動開始していた能勢YG866のメスと合流させて、冬眠セットへ入れました!
脱走されましたが無事に確保したメスたちですw)

70mmの2頭とメスを同居させました。
メスはどちらも同じ45mmです。

昨年の冬眠はノーマル能勢産だけでしたが、その能勢産はペアで同じケースで冬眠させた成果か、今年54頭も産んでくれましたからね。

見習って、来年爆産して頂きましょう!

こんなセットへ入れました。

オオクワガタマット(生オガ発酵 高カロリーオオクワマット 約10L袋  ☆オオクワガタの産卵・幼虫飼育幼虫の餌 昆虫マット ☆幼虫のエサ)をたっぷり入れた上に、産卵木の割カスを足場にしました。この後、エサも入れています。

そろそろ活動も鈍ってくるころです。
エサ交換だけ定期的に行っていきます~

仲良く成熟して、来年頼みますよ!

追記: 季節は飛んで翌年1月、能勢YG、その後冬眠解除した話がこちら!