まさか!ヒラタクワガタ冬眠セットから幼虫!

2019年10月10日




今日は2019年10月9日(水)です。
すっかり寒くなってきました。夜のベランダでの作業もそろそろ長袖必要だな~
今週も台風来るみたいですね。警戒しましょう!




我が家にはヒラタクワガタがいます

今年、東京都練馬区で捕まえたやつです!

5月31日: 東京都練馬区某公園でヒラタクワガタ採集
6月1日: 産卵セット投入
7月2日: 割り出し、幼虫15頭
7月21日: 割り出し、幼虫7頭、卵1個
8月14日: 割り出し、幼虫1頭
9月25日: 割り出し、幼虫2頭
10月6日: 一部幼虫を菌糸ビン2本目へ!

最後の割り出し日に冬眠セットに入れています。
(というか冬眠セットに入れようとしたら幼虫を見つけたっていうw)

ヒラタクワガタの冬眠セットを見ていたら!

で、私はほぼ毎日クワガタの飼育ケース見るんですよ。
毎日見ると虫にストレスになるとか言うじゃないですか。
でも見ないんだったら何で飼っているの?と私は思うわけですよ。
ずっと暗いところにひっそり置いておくべきなのかもしれませんが、見たいときに見る!だって見たいんだもん!だから飼ってるんだもん!ってことですよw

で、今日も見てたんです。昨日も見てたけどさ。昨日は気付かなかったんだけど。。。

分かります?赤丸で囲んでいるところ。

ヒラタクワガタの冬眠セットに幼虫がいるじゃないですか!

えーヒラタクワガタって10月も産んじゃうわけ!?
という嬉しい誤算w

菌糸ビンへ移動~

さっそく割り出して菌糸ビンへお引越しだ!
と思いまして。
冬眠セットをひっくりかえしました!

ちょっとこの写真だけだと分からないかもですが、これたぶん2齢なんですよ。

あれ待てよ、冬眠セットに入れたのは9月25日でしょ。
気温も下がったこの季節に、その後に産卵してここまで大きくなるか!?

と思いまして。冬眠セットを再度見てみると。。。

10月に産んだんじゃないね!この中にいたのか!

この木だ!
固くてず~っと割り切れなかった部分、冬眠セットにも入れてたんだった。
そうだ、心のどこかでこんなこともあるかも、と思って、この部分はカブトムシ幼虫のエサにせず、ヒラタクワガタの冬眠セットに使用したんでした。

たぶん、この木の中にひそんでいた幼虫が外に出てきてしまった、ってことだな。

ということは、この産卵木の中にまだいるか!?

じゃもしかして、まだ採れるかな!?
と思って割れそうなところを割ってみると。。。

はい、やっぱりいた~!
こいつも2齢ですね。

ということで本日、ヒラタクワガタの幼虫が2頭採れました~!!!

最初に採れたのが7月ですからね。足掛け4か月に渡ってヒラタクワガタの幼虫採ってますw
すごい!
ヒラタクワガタのブリード初めてやりましたが、こんな長く産み続けるんですね。

ちなみに、こんだけ長い間採れ続けている産卵木はこいつです。
産卵木 Bクラス 大サイズ 5本セット(クヌギ、ナラ混合)
当たり外れあるっぽいですが、当たると今回のようなことになりますね。
割り出し後の、中の芯に近い部分だけでも産んでくれました~

これでヒラタクワガタ、通算28頭目の幼虫

越冬個体だったんですけど、けっこう産むもんですね!

我が家で飼育する幼虫もこれで15頭になりました。
まさかの冬眠セットからの幼虫でしたが、大事に育てていきます~

*続きは早くも蛹化した話です。こちらからどうぞ!