東京都練馬区産ヒラタクワガタ 蛹化・菌糸交換!

2019年11月23日




本日は2019年11月23日(土)です。
こちら埼玉県南部はあいにくの雨です。

本当はね、冬は冬で、材割採集行きたいんですよね。
朽ち木を割ってクワガタ幼虫を採集するやり方です。
(秋に本ブログでも9/89/15の2回ほど書きましたけど)
特にオオクワガタを見つけた荒川沿いの公園、また行きたいんですけど台風19号の影響で相変わらず閉園してます。

とはいえ、本ブログはカブトムシ・クワガタ採集もひとつのテーマなので!
そのうちに絶対行きますから!
相模川でヒラタクワガタ幼虫狙ってみたいです。




寒くなってきました。冷蔵庫上も22度程度に。

ここんとこぐっと冷え込んできたじゃないですか。
冷蔵庫の廃熱板上も朝は22度程度まで下がるようになってきました。
こうなってくると、これ以上の蛹化はないかな。
ほどよく大きくなる温度が続いてくれると良いですが。

ヒラタクワガタのオスが蛹になりました~

11月16日に前蛹、って紹介したオスです!
蛹の大きさで50mmほどです。
ヒラタクワガタのオスの蛹は初めてですね!
やっぱオスはでかいね~
メスの蛹とは大きさが違います。アゴが見えてると良かったんだけど。。。


蛹は大アゴをたたんでいるので羽化するとさらに大きくなる?気もしますが、羽化後縮みますのでだいたい蛹の大きさくらいと思っておきましょうか。
60mmの東京ヒラタ出したかったですが仕方なし!
元気に羽化してくれればOKです。

食いが進まないヒラタの菌糸を交換!

7月2日の最初の割り出しから一度も菌糸交換してない個体です。
なぜならこの通り、全然食べてないからです。

半分も食べてないですよね。
でもこれだけ菌糸が劣化しないのもすごいとおもいます。

体重はこうでした!

写真の通り菌糸食べてないから、てっきり両方ともメスだと思ってたらw

右のほうはオスっぽいです。メスマークも見えなかったので。
左の小さいほうは、マークも出てるしメスですね。
しかしどっちにしても小さいので、小ぶりな個体になるのかな。
もしくはまだ蛹化しなさそうなのでじっくり大きくなってくれれば良いです!

交換したのはコスパが良いこちらの菌糸です!↓
もともと使ってたのは500mlですが、今回は830mlの7分詰めのやつです。
同じエサを使い続けるのが良いとされていますね。(私はそこまで気を使いきれてないですが。。。)


明日は南会津町産のオオクワガタの菌糸ビンを交換していきます~!

東京都練馬区産ヒラタクワガタ履歴

採集から今日までの履歴、ご興味ある方は是非どうぞ~!

5月31日: 東京都練馬区某公園でヒラタクワガタ採集
6月1日: 産卵セット投入
7月2日: 割り出し、幼虫15頭
7月21日: 割り出し、幼虫7頭、卵1個
8月14日: 割り出し、幼虫1頭
9月25日: 割り出し、幼虫2頭
10月6日: 一部幼虫を菌糸ビン2本目へ!
10月9日: 割り出し、幼虫2頭
11月3日: 冬眠?産卵?セットへ
11月4日: 前蛹化第1号!
11月9日: 前蛹第2号!
11月15日: さらに前蛹4頭!
11月16日: さらにオスの前蛹1頭!