幼虫1頭★になりました。。。福島県南会津町産オオクワガタ

2019年12月27日




今日は2019年12月26日(木)でした。
これ書いているのは夜11時頃なんでほぼ今日も終わりでして。
私は本業はサラリーマンですが、今日で仕事納めで、明日から冬休み!
今年も良い一年でした!
2019虫活の総括はまた別の記事ででも。

で、今週忙しかったし、年賀状も書かなきゃだし、今日はほんとは虫活する予定なかったんですけど。。。




菌糸ビン在庫からキノコ!
なので菌糸ビン使うことにしました

1本在庫していた菌糸ビンからキノコが生えているじゃないですか!
キノコが蓋を持ち上げて、すきまにコバエがたかっておりました。。。
(あせって写真撮ってないですw)

これ昨日書いたヒラタの前蛹1頭目に使おうと思っていた在庫なんですよ。
なんでちょっと放置になっちゃってました。
でも今週、何日か前に見たときは大丈夫だったんですが。。。
キノコ生えるときは生えますね。。。

ということで、菌糸ビン替えたい個体はいるかっていうと、一昨日書いた能勢産オオクワガタの残りがいるんですけど、このビンは1100mlなんでオオクワガタオスには小さい。

ということで、その次の候補となると、福島県南会津町で採集してきたメスから産まれた仔です。
9/28に偶然割り出しして10/6に1本目に投入してまだ交換していない南会津産オオクワガタ幼虫を替えることにしました!

南会津産オオクワガタ 幼虫は★でした

10/6に投入してからまだ一度もエサ替えしていないのが2頭います。
他は菌糸の劣化もあったので既に替え終わっておりました。
この2頭は比較的菌糸の状態も良かったんですよね。

で、2頭のうち劣化が激しいほうを替えようと思いまして。

これです。
食痕も出てるんですけど、全然食痕が広がってなくて。
菌糸が縮んでいるんですよね。。。

なんか嫌な予感も感じながら掘り進めました。。。

すると。。。

(すみません、人によってはこの写真不快かもしれませんが。。。)

合掌。

頭だけ残っているの分かりますでしょうか。
残念ながら★になっていました。。。
けっこう大きくなってたようですが、残念です。

先日、ヒラタクワガタでも★が出ましたが、多く飼っているとどうしても出ますよね。

南会津産WF1の幼虫たちは、これで8頭になりました。
残った仔たちをしっかり成虫にしたいと思います!

生きている幼虫がいるビンとの違い

これ、もう1本の10/6投入個体なんですけど、こちらは食痕も多いし、菌糸も縮んでないですよね。
幼虫が中で動くことで菌糸が動いて、水分が飛びにくいとかあるんですかね。

さっきのが★だとすると、順番的にはこの菌糸ビンを替えてあげるべきなんですが、まだ状態良さそうなのでこれはとりあえずこのままにしました。

替えるのはこちらの菌糸ビンにしました

それよりも11/30に替えたビンがもはややばい感じなので、こちらを1か月経ってないですけど替えることにしました。

これやばいですね。
激やせさせてしまった能勢産オオクワガタ幼虫に使った菌糸ビンと同じ世代なので、たぶんダメなビンです。
体重的にこれはメスなので、1100mlビンで交換行けます。

ということで掘り出して、体重測定です!
11/30時点では7.5gありましたが!

なんとかOK!

とりあえず、やせてはいなくて良かった、という感想しかありません。
能勢さんたちのようにならなくて良かった。。。
まだ1か月経たずに交換できたから良かったのかな。
もしくは体重も7.5g→7.9gなんで、見た目ほど悪いビンでもなかったのかもしれません。

いずれにしても、良かったです。。。

無事に潜って行きました!

キノコを取り除いて、投入しました。
メスマークも見えますね。

この仔にとっては予定外、3本目が早まりました。
体重このままだとすると成虫で40mm行かないです。
とりあえず10gは超えて、40mmは超えて欲しいですね!

日々、虫活は勉強です。
この経験は次のブリードにもしっかりと活かしていきますよ!

追記: 続きはこちら!