またもオオクワガタ脱走!今度は冷蔵庫の後ろ。。。
久しぶりにやってしまいました。
オオクワガタ メスが脱走しました。。。
2020年4月18日(土)のことでした。
産卵セット、エサを変えようと思ったら!
我が家には能勢YG血統のオオクワガタがいます。
現在、産卵真っただ中です!
先日、通算74頭&40頭まで来た!という話を書きました。
能勢YG No.2(40頭産んでるほう)、のエサを変えようと産卵セットを見たら!
(産卵セットはダイソーの5リットルタッパーに空気穴をあけたものでした)

穴があいているじゃないですか!!!
見事に穴開けますよねw
タッパーのフタくらいは簡単にかじれちゃうんですね。。。

ちょっと大きな産卵木が入っていたので、フタまで届いちゃったんですね。
そこで空気穴をかじって広げて、脱走ですよ。
居心地が悪かったのか。。。
やられましたw
脱走はこれが2回目
前回は9月に逃げられてます。
いやー久しぶりだなw
ただ、この経験と季節から考えて、遠くには行っていない、とすぐ思いましたね。
前回は飛んで部屋の対角線上の段ボール箱まで逃げられました。
ですが今回は4月です。
産卵セットは冷蔵庫上の温かい場所に置いています。
そこから一歩出ればまだ気温は低いので、飛ぶことはないだろうと。
とすると。
臆病なオオクワガタです。
絶対に遠くには行っていません。
ごくごく近くにいるはず!
食器棚か、冷蔵庫の後ろにいるに違いない!と思いました。
捜索開始!
冷蔵庫の後ろから発見!
我が家には温室がなくて、この季節から産卵させるために冷蔵庫の上に産卵セット置いているんです。

食器棚の上も比較的暖かいので、幼虫ちゃんたちを育てていたりします。
いるとしたら冷蔵庫か食器棚の後ろ!
ってことで冷蔵庫をまず動かしてみたら!

はいいましたね!やっぱり!
だいたいオオクワガタの考えていることは分かりますねw
速攻で確保!
でも冷蔵庫重かったw
ま、なかなか冷蔵庫動かすこともないので、しっかり掃除もしておきましたよ。
オオクワガタは、基本的に遠くまで逃げません
今日伝えたいことはこれです。
オオクワガタは、基本的に遠くには逃げません。
逃げた場所の近くを探すことが大事。
何か明りがあったりするとそこに飛んで行くこともありますが、それも夏場だけだと思います。
慌てず騒がず、近くを探せば見つかりますよ!