能勢産オオクワガタ さらに2頭掘り出し!1頭は★でした。。。




本日は2020年5月11日(月)です。
今日は埼玉南部は暑かった!今年初めて30度を超えました。
こうなってくると虫を送る際に保冷剤が必要になってきます。
カイロも保冷剤もいらない季節って短いですよね~

さて、昨日です。
能勢産のオオクワガタの一部を掘り出しました!




能勢産オオクワガタ!

我が家ではブランド血統でない、単なる能勢産のオオクワガタを飼育しております。
昨年54頭産まれた幼虫のうち、6頭を我が家で飼育しております。
(ちなみに今年、同じ母メスで2年目の産卵にチャレンジしましたがダメでした。。。)

その6頭、見せるのもお恥ずかしい限りですが以下のような飼育履歴です。

No.4個体を掘り出したときの記事は以下です。

ぜんっぜん菌糸のコントロールもできていなかったので菌糸交換時期もまちまち。
1年経験してみて、皆様のツイッターやブログ、他にも書籍で勉強して見ると、戦略なき飼育は結果出ないなと思います。
ちゃーんと1年のスケジュールを立ててやらないとダメですね。
ま、勉強して(インプット)やってみて(アウトプット)、やっと身につきますからね。インプットもアウトプットも大事。両方やらないと本当の意味で身につきません。
非常に良い勉強になった1年でした。

アメリカ転勤なので来年はもうオオクワガタできませんが、日本に戻ってきたときはしっかりと年間戦略を立ててオオクワガタ飼育してみたいと思います。
良いブリーダーさんから購入して、まずは有名ブリーダーさんのマネをしながらやるんだ!
何年後になるかわかりませんが、今からどこのオオクワガタ買おうかと楽しみですw

前置き長くなりましたが、上記の表のNo.3とNo.6を掘り出します!

まずNo.3、唯一のメス!

能勢産オオクワガタはメス1頭しかいないんですよね~
もうちょっとバランス良くばらけて欲しかったですが、仕方ない。

これはもう側面からメスが羽化しているのしっかり見えています。

結果は48mm!

我が家のメスは昨年45mm羽化が最大なので、ひとまず新記録!!!
まー全然世の中の飼育オオクワガタとしては小さいですが、何事も新記録は良いことです。
素直に喜びたいと思います!

No.6 オスは★でした。。。

これ、蛹室を側面に作っていて、羽化しているのが分かったので掘り出したんですよ。

生きているように見えたんですけどね。。。
蛹室から大アゴ見えるのわかりますでしょうか。

64.5mmと小さい個体でした。
そして翅パカ、何よりも絶命していました。。。

うーん。
昆虫飼っているとこういうこともあるのですが。

せっかくここまで来たのになあ。

こんな結果にさせちゃってごめんよ。
2本目の菌糸が劣化しまくりで全然ダメだったからな。
きちんと育ててあげられなかった。。。

能勢産オオクワガタまとめ

ということで、こうなりました。

メスは自己新記録で嬉しい!
オスは申し訳ない。。。

残りオス3頭がまだ幼虫やっています。
この3頭が羽化するのはもうちょっと先かなあ。
オスも結局70mmしか出てこないので、残りのメンバーに期待です!