天然オオクワガタ採集! & 能勢YG866最新状況
天然オオクワガタ採集できました!
本日は2019年7月7日(日)です。
実は、この週末を使って、福島県南会津町・檜枝岐村へオオクワガタ採集へ行っておりました!!!
本ブログの趣旨に反し、電車でもバスでもなくレンタカーで行きましたがw
結果としては、オオクワガタ メス 1頭ゲットです!!!
こんなオオクワガタ採集初心者、しかも家族連れでもオオクワガタが採集できるんです!
素晴らしいことです。
ほんと、宿の人や同宿の方々にも助けられ、念願のワイルドオオクワガタ採集できました!
話は長~くなるので、その話はまた明日以降にアップします。
本日は、採集から帰ってきたら能勢YG866たちに動きがありましたので報告です!
能勢YG866メス1号 活動開始!
週末、家を空けていました。帰宅してみると、先日報告しました羽化済メスの菌糸ビンに活動した跡が。。。
早速取り出しました!

写真で見るとちょっと曲がっているので、まっすぐ計れば46mmくらいあるかもしれませんね。
血統的には50mmくらい出るんでしょうけど、初めての挑戦かつ温度管理なしでここまでできれば上出来でしょう!
今年はこのまま成虫部屋で過ごしてもらって、来春にブリード挑戦です!
オオクワガタは越冬させてからのほうがよく産むと言われていますね。

能勢YG866オス1号 蛹化!!!2号も蛹室!
そして、大きな動きがあったのがオス!
採集旅行中に蛹化していました!!!
6月17日にマットボトルへ投入し、6月27日に蛹室を確認していたやつです!

初めてオオクワガタ オスの蛹を見ますが、やっぱり大きいですね!75mmくらいになると良いですが。。。!
そして、オス2号も蛹室作成確認できました!

天然オオクワガタも良いですが、能勢YG866みたいな人工巨大血統もこれはこれで、良いですね。
無事に全員が立派な成虫になりますように!!!
追記: 能勢YGの続きはこちら!