さいたま市桜区某公園 カブトムシ捕獲!

2019年8月13日




2019年8月11日(日)に埼玉県の公園3つを回って来ました!
昨日、大漁だった三芳町の様子は↓で書きました。

今日は三芳の前に行った、さいたま市桜区の荒川沿い某公園の様子を報告いたします!




オオクワガタ?もいる公園

今回はレンタカーで行きましたが、ここは電車とバスでも来れます。
バスであれば中浦和駅もしくは浦和駅から近くまで来れます。最寄りのバス停から10~15分は歩きますが、景色も良いのであっという間ですよ。

ここは我が家はホームグラウンドという感じで良く来ますが、気が付くと前回来たのは6月16日。その前が5月26日
久しぶりでした。

夏場はさすがに幼虫採集はしませんが、4月にここで採集した幼虫は、たぶんオオクワガタです。
羽化が楽しみで仕方ありません!

今回メインの三芳を夜に訪問したかったので、こちらの公園は夕方16時頃に到着しました。

しっかし蚊がすごい!

カブトムシメス 捕獲!

実は今回はカブトムシを狙っておりまして。

今年、我が家では幼虫から育てたカブトムシが爆産しておりますが、早くから活動しているため寿命が来ている個体も多くなってきております。
今回はカブトムシ成虫を採るぞ!というのが今回のひとつのテーマでした。

ところがうまく行かないもので、いつもコクワガタを確認できるような樹液木がすっかり枯れていたり。
しばらく雨が降っていないから樹液も出ないのかななんて思いつつ。

いつも確認する樹液木の3本目を見ると!

この写真のどこにいるか分かります?
カブトムシクワガタ採集は慣れも必要ですよね。我が家はそろそろそういう目ができてきているかな~

カブトムシのメス、発見です!
樹液を一心不乱に吸っております。
我々が近づいてもまったく動じず。
採集する分にはありがたいですが、よっぽどお腹すいているのかな。

無事にカブトムシメス、ゲットです!

その後はよく見てコクワガタを確認!

その後は、今まで樹液が出ていなかった木から樹液が出ていることを確認できたり。
やはりシーズン序盤と終盤では樹液の出る木も変わってくるのですね。

また、学んだことは、やっぱりとにかくよく見る!です。

この木、コガネムシばかりです。ちなみにこれが樹液出る木とは今回初めて確認しました。

なんだ、コガネムシだけか、と一旦スルーしたんですが。

妻が、なんか黒いのがいるよ!と。

改めてよーく見ると!

フラッシュ炊いて撮影しました

分かります?一番上のコガネムシのあたりに黒いの見えますよね。

小さな洞があって、コクワガタペアがひそんでいました
コクワガタは捕獲しませんが、改めて、よ~く見ないとカブトムシ、クワガタは採れないな、と再認識した次第です。

盛夏の昆虫採集は暑さと蚊との闘い: ラッシュガードはやめようw

しっかし暑い。
我が家は昆虫採集は夏でも長袖長ズボンがルールです。
夏場に長袖は暑いので、今回は初の試みとしてラッシュガード着用で行ってみました。

結論: ラッシュガードは蚊にさされる

通気性が良いってことは、その分蚊の針が入りやすいってことでした。。。

ラッシュガードの上から、一家全員蚊に刺されまくりでした。。。

普通の長袖に、虫よけスプレーをかけまくるのがベストですね。。。

あーかゆい。

余談: カマキリが目立ってきました

昨日の三芳町の記事ではオオカマキリの写真載せましたが、さいたま市のこちらの公園ではコカマキリが目立っていました。

こちらは1頭お持ち帰り

樹液に寄って来る虫を捕食しているんでしょうね。
自然界は面白い!

*よろしければ、その他首都圏メインの採集記もこちらから読んでいってください!