第2回! 福島県南会津町 天然オオクワガタ採集! 1日目!
今回も採集成功!
またも!福島県南会津町まで遠征に行ってました!
本ブログの趣旨と反して、今回もレンタカーでスミマセンw
前回は7月上旬に行って参りました。前回の様子は↓こちら。
前回採集したメスは全然産まないので、何とか産むメスを採りたいじゃないか!ということで。
今回は夏休みを利用して、8月中旬に子供たちと家族全員で行ってきました~
結論から言うと、今回も採集できました!
ただ、人間の幸せとは相対的なものもあるなあ~と思いましたw
2回も連続でオオクワガタが採れるなんて、同宿の方の苦労話など聞くととってもラッキーだなあって思うんですけど、人間とは贅沢な生き物ですw
それは後述するとして。
また福島県に2泊して、1日はライトトラップ、もう1日は街灯採集の予定です!
今回もライトトラップで!
前回同様、灯火採集セットを貸してくれる宿に泊まりました。今回もありがとうございました~
宿にチェックインし、本日の灯火採集場所を聞き、まずは下見へ。
手前に木があるのですが、木の合間を縫って光を山に通す感じですね。

場所を見てどこに光を当てるべきか戦略を練ったところで、宿に戻り、夕食を頂きます。
夕食後、ライトトラップのスタートです!
19時点灯!
前回7月上旬は、なかなか暗くならず19:30頃の点灯でしたが、8月中旬となると日も短くなってきているので19時で十分暗い状況でした。

実は、天気をずっと心配しておりまして。
ちょっと前の天気予報では当日雨だったんですよ。
それが直前の大逆転で曇りの予報!
前日が雨でたぶん甲虫は飛ばなかったはずだし、月齢はそんなに良くはないけれど曇りだと月は出ないしで、これは逆にチャンスなんじゃないかと。
早速、普通種が飛来し始めました
前回は21:30まで何も来ず、1発目がオオクワガタでした。
今回はけっこう順調に来始めます。
時節柄、前回7月上旬はまったく見なかったカブトムシがけっこう来ます。
今日はチャンスという予想が当たるんじゃないか!?というくらいに。





今回は21時頃でした!オオクワガタ飛来!
他の方のブログを読んでいると、「オオクワが飛来すると大きな着陸音がするから分かる」「オオクワが飛来するゴールデンタイムがある」って言いますよね。
前回は着陸音なんて聞こえなかったし、ゴールデンタイムなんてあるのか、って思っていましたが。。。
今回は「バチッ」って、何かが落ちてきた音が確かにしたんですよ。
それで「もしやこれがオオクワガタの着陸なのか!?」とあたりを探したところ。。。!!!

ビンゴ!確かにオオクワガタじゃないですか!!!
しかも時間は前回と近い21時頃ですよ!
このあたりの時間がオオクワガタが飛ぶゴールデンタイムなのか!?
家族全員で喜びを分かち合いました!
今回も子どもが寝落ちする前に採れて大満足です!
しかしその後も前回同様、普通種のみ。。。
残念ながらその後は普通種だけ。。。
かれこれ10頭くらいは来ましたかね。。。
前回、まったく遭遇しなかったノコギリクワガタも1頭来ました。南会津にはノコギリクワガタいないのかと思ってましたw
ノコギリクワガタだけで、他の普通種の写真は割愛します。たくさん採れましたよ!

しかし翌朝、同宿の方々の戦果を聞くと。。。
よっしゃ今回も1頭採れたぜ~っ!
と興奮しながら眠り、翌朝ですよ。
同宿の方々の戦果を聞くと。。。
皆さん複数頭採れている。。。!!!
1頭は我が家だけじゃん!
やっぱり、思った通り、この日は当たりの日だったんですね。。。
飛びたくても雨で飛べなかった虫たちが一気に飛んだんでしょうね。
我が家は普通種はそこそこ来てましたが、他の方々はオオクワが複数来てたという。。。
とある家族の方は普通種だけで50頭くらい採ってました!
灯火採集、はまるとこうなりますね。
オオクワ採れて嬉しいんですけど、人間の幸せってほんと相対的だなとw
一気になんか我が家は今回は少なかったんだとw ショボーンですよw
ただ、他の方にも言われたのですが、2回連続で採れていることが素晴らしいと。
ある方は、今シーズンすでに数回来ているけれど今までゼロで、今回いきなり複数ゲットという。
そんな方は、そりゃあ複数頭採れてくれないと神様不公平だよね。
そういう人に神様は微笑むんでしょう。
前回は逆に、オオクワガタ採れたの我が家だけだったようだし。
贅沢言っちゃあいけません!
我が家も十分恵まれています!
けど、家も複数頭採りたかったよ~ 泣
ほんと、オオクワガタは採れたり採れなかったりのドラマがありますね。
運の要素も大きいですが、それも含めてオオクワガタ採集です。
何はともあれ、我が家のような素人家族でも天然オオクワガタ採集できてしまうのは、南会津のライトトラップ貸出宿だけではないかと思います。皆様にも強くオススメしますよ!
次は南会津町のお隣、福島県只見町での街灯採集のお話を書きます!
*この体験をもとにオオクワガタ採集のノウハウをまとめました!こちらからどうぞ!
*よろしければ、その他首都圏メインの採集記もこちらから読んでいってください!