練馬区産ヒラタクワガタ 羽化2号3号!
はい今日は2019年12月8日(日)です!
12月も1週間終わりましたね!2019年のラストスパートです!
最近、全然採集行けてないです。
いつもの荒川近くの公園(オオクワガタ採集実績ありw)が相変わらず閉園中なのがいけないんです。。。
「冬でも子どもとカブトムシ・クワガタ採集できます!」って書くためのブログなのに!
冬休み中に一度は行きますから!
昨年は結構冬場も採集行ってたんですけどね。
ヒラタクワガタ、さらに2頭羽化しました!
日本全国ヒラタクワガタファンの皆様、お待ちかねの東京都練馬区産ヒラタクワガタの羽化続報です!
先日、1頭目の羽化をご報告いたしました。
今日は羽化第2号と第3号です!
今回もメスです!
まず第2号の様子です。こちら撮影したのは12月5日でした。


脚がわかりますね
そして3頭目!こちらも菌糸ビン1本で羽化してしまいましたw
こちらは12月6日撮影です。


これで東京都練馬区産ヒラタクワガタは、メス3頭が羽化しました!
来年のブリードが楽しみです~
オス蛹の様子はと言うと。。。
オスのほうはというと、うーんどうかな、下の写真で一番上のやつなんか、今週あたり羽化してくるかな?
けっこう色づいてきています。他はこの写真では見づらいですけどまだ白いですね。



羽化してきたら、またご報告いたします!
東京都練馬区産ヒラタクワガタ履歴
宜しければ採集からの記録ご覧ください~
・5月31日: 東京都練馬区某公園でヒラタクワガタ採集
・6月1日: 産卵セット投入
・7月2日: 割り出し、幼虫15頭
・7月21日: 割り出し、幼虫7頭、卵1個
・8月14日: 割り出し、幼虫1頭
・9月25日: 割り出し、幼虫2頭
・10月6日: 一部幼虫を菌糸ビン2本目へ!
・10月9日: 割り出し、幼虫2頭
・11月3日: 冬眠?産卵?セットへ
・11月4日: 前蛹化第1号!
・11月9日: 前蛹第2号!
・11月15日: さらに前蛹4頭!
・11月16日: さらにオスの前蛹1頭!
・11月23日: 菌糸ビン交換
・11月27日: 羽化第1号!
・12月7日: 羽化第2号・第3号